延岡TNR一斉!【捕獲編】

1月30日に行った延岡TNRは、
今回で6回目となりました。

ご存知でない方の為に

TNRとは?

TNRとは、避妊去勢手術をすることによって猫の繁殖を抑えることや、これ以上不幸な猫を増やさないという目的のために始められた活動です。「地域猫活動」ともいわれています。
TNR活動(Trap=捕獲する、Neuter=不妊・去勢、Return=もとの場所戻す)と呼ばれています。
捕獲し、不妊・去勢手術を受けさせたことを示す方法として、耳先をさくらの花びらのようにV字カットしています。TNR活動は、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、「飼い主のいない猫」に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与します。
猫が地域と上手く共生していくために活動しています。

前回UMKテレビ宮崎さんが、私達の活動を取材してくださいました。
内容が気になる方の為にリンクをしてますので良かったら見てください。

TNR活動の【T】の部分

今回は、Trap=捕獲する
について書きます。

なんと言っても先ずは、
島浦の猫ちゃんの生態観測、リサーチをしてまだ避妊去勢が終わってない猫ちゃん達を出来るだけ捕獲することから始まりました。
これがなかなか大変💦
いざ、フェリーで出発❗浦城港からフェリーで約20分‼️
この日は、良い天気でした。
天気が良いと猫ちゃん達が日向ぼっこに出てくるので捕獲にはベストです✨

予想通り猫ちゃん日向ぼっこしてました。
しかし、たくさんいるけど、
みんなお耳がすでにさくらになってます!
島浦の猫ちゃんの捕獲も、もう6回目となったので、大半の猫ちゃんは避妊去勢済みです。
なので、さくら耳になってない猫ちゃんを探す方が大変になってきました💦
事前調査である程度把握してましたが、やはり島の方の協力なしでは全頭は難しいですね😅
捕獲器の中にはフライドされたチキンを少しだけ入れてセット❗
匂いが拡がりやすいので猫ちゃんの捕獲にはこれが1番効果あるように感じます‼️
既にさくら耳の猫ちゃんも入っちゃうので観察しながら💦

帰りのフェリーの時間もあり、
限られた時間内でしたが島の方のご協力もあり、今回11匹程捕獲することができました‼️
次回はいよいよTNRの【N】
Neuter=不妊・去勢
について書きます‼️

アニマルバディnobeoka

宮崎県延岡市を拠点に活動している 犬猫愛護ボランティアグループです。 主に猫のTNRや譲渡活動に力をいれております。TNRをする事によって、一代限りの命を全うしてもらい、人間と猫たちがより良い環境で共存出来る 地域づくりを目指します。 ※犬猫の引きとりは行っておりません。 ⚠️アニマルバディでは 飼い猫にはTNR致しません! 代理受付も致しません!

0コメント

  • 1000 / 1000